お墓の新築

こんなお悩みありませんか?

  • どの石材を選べばいいかわからない
  • お墓のデザインや形に迷っている
  • 費用がどれくらいかかるのか心配
  • 宗派によってお墓の形に決まりがあるのか知りたい
  • お墓の大きさや場所の選び方がわからない
  • 家族で意見がまとまらず、どう決めるべきかわからない

ご家族の絆を刻む、心を込めたお墓建立

ご家族の絆を刻む、心を込めたお墓建立

お墓は人々の暮らしや宗教観の変化などによって、様々な変遷を辿ってきました。
お墓は故人にとって永遠の住処。故人が安らかに永眠でき、子孫代々に受け継がれていくような、しっかりとしたお墓を建てたいものです。

石材の加工技術が飛躍的に進歩したことや、埋葬に対する意識が多様化したことにより、墓石にも様々なデザインのものが現れ、それに伴って墓石に施される加工や文字のスタイル、使用される石材も変化してきています。
ご希望のスタイルやご要望などありましたら、何なりとお申し出ください。

施工例

施工例

施工例を更新予定です。

お墓の新築の流れ

まず、お墓を建てる場所を決めます。すでに墓地がある場合は、その区画の確認を行います。
新たに墓地を探す場合は、寺院墓地、公営墓地、民間霊園などの選択肢から希望に合ったものを選びます。
その後、墓地の管理者と契約を結び、使用料や管理費の支払い、確認後デザインを決め、お見積もりを提示いたします。
ご納得いただけましたら施工、完成後、僧侶を招いて開眼供養(魂入れ)を行います。ご遺骨がある場合は納骨を行い、お参りを行い完了となります。

1

相談・墓地の選定

2

霊園・墓地の契約

3

墓石のデザイン
・材質の選定

4

お見積もり・契約

5

彫刻・施工準備

6

墓石の基礎工事

7

墓石の建立

8

開眼供養・納骨

9

完成・引き渡し